つむぎや

INFORMATION

【食育】6月18日:墨田区内の飲食店をめぐる企画を行います

プロジェクト

昨年の6月より定期的に行っている、墨田区内の飲食店をめぐり
そこを運営する“人”のこだわりや取り組みについて触れる企画
食育人に会いに行こう!」の第3回を来る6月18日(土)に開催いたします。

今度の食育人は、
墨田区京島で2店舗の豆腐店を営む「三善豆腐工房」平田さんと
墨田区八広で近江牛にこだわったお肉を提供する精肉店「肉の山平や」樋口さん。

夏の匂いも近づいてきた夕頃から夜にかけて
おふたりのこだわりや取り組みをお聞きしながら
今回限り!のコラボレーションごはん(近江牛肉×三善豆腐鍋定食)をおたのしみください。

13169927_10207642819922691_383073074_o
写真は通常メニューで提供されている近江牛のすきやき鍋。当日は写真とは異なるメニューが提供されます。

直前ではございますが、ご興味ある方がいらっしゃいましたらぜひご参加ください(要事前予約)

==================================================
日 付:2016年6月18日(土)
時 間:18:30〜20:30
場 所:和牛処やまだいら(東京都墨田区八広3-7−1)
参加費:3000円(肉豆腐鍋定食つき)
予 約:info.tumugiya@gmail.comまで人数/連絡先を明記の上ご連絡ください。
※事前準備の関係で、予約の締切は16日正午とさせていただきます。
==================================================
事前に撮影させていただいた、おふたりの紹介ムービーもぜひご覧ください。

【食育】3月18日:墨田区内の飲食店をめぐる企画を行います

プロジェクト

つむぎやでは、2010年より墨田区の食育事業との協働に取り組んでいます。
2015年6月に墨田区内で行われた食育推進全国大会内では、墨田区内の飲食店をめぐり、そこを運営する“人”のこだわりや取り組みについて触れる企画「食育人に会いに行こう!」を実施。2日間で約100名の方が足を運んでくださいました。

2016年以降の企画継続に向けて、改めて自分たちの足元に目を向けてまだ見ぬお店や人の魅力に出会うべく、3月18日(金)のランチタイムに2人の“食育人”をお招きしこだわりや取り組みをお聞きします。平日ではございますが、ご興味のある方がいらっしゃいましたらぜひご参加ください(要事前予約)

==================================================
日 付:2016年3月18日(金)
時 間:13:30〜15:30
場 所:そばの里 みつまさ(墨田区江東橋4-20-4)※錦糸町駅徒歩5分
参加費:1000円(手打ちそば・お惣菜付き)
予 約:info.tumugiya@gmail.comまで人数/連絡先を明記の上ご連絡ください。
※事前準備の関係で、予約の締切は16日中とさせていただきます。
==================================================

◎今回の食育人
錦糸町で90年続く手打ちそばのお店「そばの里 みつまさ」3代目店主・河西紀道さんと、東向島で20年お弁当とお惣菜のお店「魚八栄五郎」を夫婦で切り盛りする佐々木直子さんのおふたりをお迎えします。事前に撮影させていただいた、おふたりの紹介ムービーもぜひご覧ください。

『おしか番屋』落成式を開催しました!

プロジェクト

つむぎやが全体のコーディネートやプロジェクトマネジメントをサポートさせて頂いた、牡鹿漁業共同組合の“おしか番屋”が宮城県石巻市鮎川浜に完成。大安吉日の2月24日に落成式を行いました。
公益財団法人日本財団やジャパン・ソサエティーをはじめとしたご支援のもと、萬代基介建築設計事務所を中心とした事業者の方々の尽力により無事完成することができました。

今後は地域内外の人々の交流の場としても使われるほか、朝市の開催も予定しており、今後は漁業者自らが水産加工品を生産するなどできる新たな拠点となっていく予定です。
番屋1 番屋2 番屋3 番屋4 番屋5 番屋6

DOOR to ASIA / OFFICIAL WEB完成

プロジェクト

2015年12月1〜12日まで、ASEAN5ヶ国から8名の新進気鋭の若手デザイナーたちと、岩手県陸前高田市にある 箱根山テラス@陸前高田に滞在し、 八木澤商店 ふかひれの石渡商店 アンカーコーヒーマザーポート店 Three Peaks Wineryのみなさんと共に過ごした国際交流プロジェクト『DOOR to ASIA』をまとめた公式WEBサイトが完成しました。

つむぎやが、プログラムの企画・コーディネートなどを担当しました。
盛り沢山な内容となっておりますが、東北とアジアとの扉がひらかれた日々の様子をぜひご覧ください。

≪ DOOR to ASIA ≫
http://door-to.asia

The official [ DOOR to ASIA ] website has been launched.
Our designers, TOHOKU businesses and our team are still working together to open the DOOR to ASIA,.
Now you can feel and see our special journey of how we spent 12 days and what designers presented their proposals to TOHOKU businesses.

DOOR1

page top